SSブログ

パステルアート&いろは呼吸書法 [◆個展・イベント]

先日、結婚サポートシステム 「シンパシー」 のイベントに
パステルアートの講師としてご依頼をいただき行って参りました。

今回は、13名という大人数だったのですが、
シンパシーのスタッフの方にお手伝いしていただいて
楽しいひと時を過ごすことができました。




シンパシーイベント.JPG



みなさん、パステルアートは初めてということでした。
「“円”というテーマで自由に描いてください」、とお願いしたのですが、
見本通りに描かれていた方はいらっしゃらなくて、みなさん、個性的な
アートばかりで、ブレスレットをモチーフにしていたり、虹であったり、
男性の方が「てんとう虫」を描かれていたり・・・可愛いですね(^^♪

最近は、男性もアロマとかに興味をもたれる方が増えているそうで、
とてもいいことだと思っています。

女性はショッピングや食べたりおしゃべりしたりと、ストレス解消のアイテムを
沢山、持ってますが、男性は我慢してしまいがちなので、ご自分のストレス
に気づきにくかったりします。

主催者の方のお話だと、パーティの前に、絵画をテーマにしたもので演出
すると、話がはずんでリラックスされるということでした。
特に男性はそうなのかもしれませんね。

毎回いろんな趣向を凝らしてイベントや演出を考えられているので、
私も参加させてもらったのですが、楽しかったですよ(*^_^*)

みなさんすてきな方ばかりだったので、いい出会いがあるといいですね。

興味のある方はこちらから
お尋ねになってみてくださいね(^^♪



さて、前回お知らせしましたが、もうひとつのイベントを。

みなさん、「いろは呼吸書法」というのをご存じですか?

私、癒し系の仕事を専門としているものですから、
「癒し」と聞くとつい、参加してみたくなるのですが、
先日、念願、叶って行って参りました。


講義をしてくださったのは、山本光輝(やまもとこうき)先生
HPはこちらから


***プロフィール***

前衛書家、合気道7段。空手など日本武道、言霊(ことだま)、
日本古代(神代)文字などの研究家。

1980年より「いろはうた・ひふみ祝詞」のみをテーマに書き始め、現在、
「いろは呼吸書法」として日本をはじめドイツ、アメリカ等で講演教授。
また、著作品の個展を日本各地で開き、その書を地球の浄化を祈り、
各地の神社、仏閣、施設などに奉納、献上している。




いろは呼吸.JPG

お声がとってもすてきな先生なんですよ=^_^=



いろは呼吸2.JPG


「い~ろ~は~・・・」と声に出しながら、半紙に書いていくのですが、
まず、最初に「上手に書こうと思わないでください」と言われます。
そのために、筆の一番上を持ってわざと書きにくい持ち方にするのですね。

力を抜いてリラックスした状態で書くのがいいらしく、複式呼吸で息を
吐きながら書いていきます。



こば・書.JPG


私のへたっぴな書ですみませんが、こんな風に書いていきます。




姿勢を正して書いている時に、清涼感というか執着が取れていく
ような気がしたのですが、それはどうも、気のせいではなさそうです。


呼吸法を使って、言葉を発しながら書く、ということで、脳のある部分を
活性化させる効果があるのではないかということでした。

呼吸を吐くことは笑うことと、吸うことは泣くことと同じ効果があるそうです。

癌患者さんの治療に「お笑い」を取り入れたところもありましたよね。
実際、身体の免疫力が上がったという報告もあるそうです。

「笑う門には福来たる」といいますよね。
笑うこと=呼吸を吐くことがいかに大切なことかということを
再認識させられました。

私はほぼ、毎日、書を書いているのですが、シンクロニシティーが起こる
ようになったかなと思います。



みなさん、「いろはうた」を最後までご存知ですか?
小学校で習うので、小学生は最後まで言えるそうですが、
大人になると忘れていくのでしょうね。私は最後まで言えません。
習ったということさえ忘れてました^_^;  いかんいかん! 


それで、先生の著書を読んで、その意味が書いてあったのですが、
そういう意味だったのか!と改めて日本文化の奥ゆかしさを実感
しました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ご紹介しますね。



いろはにほへとちりぬるを・・・・・・・ この世の象あるすべてのものは
(色は匂へど散りぬるを)


わかよたれそつねならむ・・・・・・・・やがて滅するものである
(わが世誰ぞ常ならむ)


うゐのおくやまけふこえて・・・・・・・いろいろな因縁によって生じたものへの
(有為の奥山今日超えて)     執着を絶って


あさきゆめみしゑひもせす・・・・・・・人生の栄華の夢に酔ってはならない
(浅き夢見し酔いもせす)


お釈迦様が修行している時代の「修行者と羅刹」の中に
この「いろはうた」の由来が載っているそうです。


人間は幼少期は特に理解度が幼いので、思い込みや勘違いしたまま
成長することがあって、それを改善するチャンスがないまま、その人の
価値観として成長させてしまうこともあるのですが、その過程で、
いろんな執着(人、愛情、物、お金、名誉、称賛等)を身につけるのでは
ないでしょうか。
それは、人が生きていくためには、必要なことでもあるので全部を否定
することはできないのですが、ありすぎると、辛くなるのではないかなと
いう気がします。


書を書いている時に「執着が取れていくような気が・・・」と書きましたが、
「あぁ、こんなことにこだわってたんだな」という発見があったのですね。
その時に清涼感のようなものを感じて、この、心が「快」になる感覚を
いつまでも忘れないようにしようと思ったのです。

私にとっては大発見だったのです(^^♪


先生が書かれた書の一部をご紹介しますね。




いろは・書1.JPG





色は書2.JPG




先生は4月にも来られるそうです。
私はまた、参加する予定でおります。
ご興味のある方は一度、体験されるといいと思います。



***今月の花***

クリスマスローズ   です。
毎年、咲いてくれて手がかかりません。
時々こぼれ種が植えてない所に咲いてたりもしますが、ご愛敬です(*^^)v



クリローズ・3ショット2.JPG




クリスマスの時期に咲くのでそういう名前になったそうですが、実は
2月の丁度、バレンタインデーの頃が満開状態です。


この子たちは、シャイでして、下にうつむいて咲くのですね。
花瓶に生けるときには、お顔を上げてあげるか下から撮ってあげないと
その愛らしい花姿が映せないのです。

「可愛いんだから、もっと自信を持って」とか
「もっと、自己主張してもいいんだよ」とか、つい言いたくなりますが
結局、「それがあなた達のいいところだもんね」で落ち着きます(*^_^*)


毎年、寒い時期に和ませてくれて感謝ですヽ(^。^)ノ

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

MILK

こば先生、おはようございます☆MILKです(^^)/
「いろは呼吸書法」のアップ、待っておりました♪
なるほど・・・こんな感じで講義は進行していったのですね~(*'ー'*)

>呼吸法を使って、言葉を発しながら書く、ということで、脳のある部分を
>活性化させる効果があるのではないかということでした。
そんな原理があったのですね~☆
普段の私は、自分の手で文字を書くという事が
殆どありません(キーボード主体の生活ですね(- -;))
ましてや、言葉を発しながらなどは・・・
又4月にいらっしゃるという事で、次回は
是非参加させていただきたいと思いました♪(o^-^o)
(スケジュールが被らない事を祈ります(;^_^A )

クリスマスローズの愛らしさに、心癒されました(*´∇`*)

by MILK (2009-02-27 10:57) 

こば

MILK さん、こんにちは。

>そんな原理があったのですね~☆

そうみたいです。
そういうお話も2時間ほどしてくださったのですが、
言葉の語源とか、シンプルに生きるとか、無になる
こととか、グローバルなおもしろい講義でした。
書もですが、先生のお話をもう一度、お聴きしたいと
思って、次回も参加しようと思ったのです。

スケジュール、被らないといいですね(*^^)v


by こば (2009-02-27 17:39) 

ふみ

“いろは呼吸書法”
驚きです[うれしい顔]
いろはにほへと…に、そんな深い意味があったなんて。人生の悟し的な、教訓的な教えだと思いました。修行に使われるのも納得です。更に、声に出して書く事で、癒し効果というか、トラウマまで外せそうな勢い。私も、次回は参加したいです!趣味で書道を習ってた事があるので、十数年ぶりに再開する気になりました。ありがたい情報、ありがとう[黒ハート]
by ふみ[さくらんぼ] (2009-02-28 15:34) 

隆成

そういうのもあるんですね[ウッシッシ]自分の趣味を楽しんだり、個性を出せるっていいですよね[猫2]
by 隆成 (2009-02-28 20:43) 

こば

ふみさん、こんばんは。

>いろはにほへと…に、そんな深い意味があったなんて。
>人生の悟し的な、教訓的な教えだと思いました。

私も、そんな意味があったとは知らなかったので、
感動しました。
人がどう生きるべきかということを48文字で
言い表したというのも素晴らしいと思います。
つくずく、日本文化の奥深さを感じます( ..)φ

書道を習ってた事があるのですね。
では、ぜひ、一緒に大和撫子になりましょう(*^^)v

by こば (2009-02-28 23:24) 

こば

隆ちゃん、こんばんは。

>自分の趣味を楽しんだり、個性を出せるっていいですよね

いいですよね。
心が豊かになる気がします。

そう言えば、隆ちゃんは料理得意でしたね。
クッキーとかおいしかったなあと思いだしました(^^♪




by こば (2009-03-01 00:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
このブログの更新情報が届きます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。